ヤマベ釣り「2016年釣り日誌 6月1日」




当初の予定ではG君と5月31日の21時頃札幌を出て遊楽部に行き
川のそばで少し仮眠し・・解禁の釣りをするつもりでしたが・・。
31日午後から1日にかけて全道的に荒れた天気になる予報・・
さてどうするかと・・31日の朝、G君と話をしたところ彼はやめるとのこと

札幌は15時すぎから雷をともなうけっこうな雨降り・・・。
私は雨量や水位の変化をみながら夜に判断することにし、車に
釣り道具を積んでおく。
八雲はのべ8㎜の降水量・・水位も少ないまま変わらず
1日の天気は曇りだが雨は降らないようです
ともかく現地に行ってみることにし・・早寝・・ 

6月1日(水) 鉛川
 
八雲に着くと、雲の多い空だが川の水量少なく・・濁りはない
鉛川、非常電話BOXのある所から川に入る、5時20分釣り開始
今日はエサ釣りです(カーボンの4.4メーターのズーム竿「翠渓」を使用)
   
すぐに良型のヤマベが釣れました
護岸のカーブまでに3匹釣れ・・いずれも良型ヤマベです
昨年、デカ・ヤマベを逃がした大場所に期待をもち進むが
水量少なく・・ここからは釣れませんでした。
 
   
          こんな所から良型ヤマベが・・

 水中の石がすべりやすく・・気を使う川歩き・・

 


青空が見えてきて暖かくなり・・気持ちの良い山中です
9時、西保橋に着き終了。

12匹、良型のヤマベを釣って8匹キープ。
4匹逃げられたのです・・エサ釣り・・ヘタです ナァ・・


朝、5号線を走っていると堀株部川、朱太川と釣り人を見かけました
帰り道、倶知安あたりから雨・・赤井川に抜ける山中はガスっていて
余市川、白井川ともけっこうな水量・・さすがにここには誰もいませんでした


2016年釣り日誌目次へ TOPへ