釣 れ 釣 れ 記 5


5フィートの竹のフライ竿の話し   2025年2月1日
市販されている短いフライ竿はキッズ用の5フィートがあるだけ・・
狭い川では6フィートの竿を使っていたのですが けっこう難儀することもあり
短い竿は自分で作るしかないかなと3、4年前から作り始めました
いくら狭い川でも5、6メートルはキャスティングすることもあるし
たまにデカアメマスやデカニジマスも釣れることもあるので
短い竿といっても強度や性能は当然必要・・
元径が7ミリ前後で先が2ミリくらい・・テーパーがあって節間も適度な
1.5メーターくらいの竹材
作り方は今までと変わりはないが・・できた竿はどうしても硬めになる
当初は2番か3番のラインで良いかなと思っていたが
実際には4番のラインでリーダーも4.5フィートに詰めて釣りをしていました
フライFをする釣り人からすれば特殊な釣りの形態に見えるかもしれません・・
しかし狭い小さな川とはいえ良いヤマベがいるのです・・何回か良い思いもしましたな・・

竹で作った5フィートの短いフライの竿が今年作った2つを加えて5本あります
私のようにこんな釣りをしてみたいと思う釣り人がいれば
譲ってあげてもいい(材料代ていどの値段で・・)と思ってますよ

釣れ釣れ記メインへ TOPへ