竿 作 り (2015年秋〜)
ヤマベ釣りも終わり、又竿を作る季節になりました
来年の釣りに使うため、主にエサ竿の短めのものを作るつもりです
上2セットはフライ竿の材です 高野竹、並継ぎ7フィートくらいと 丸節竹、インロウ継ぎ6フィート 下3セットはエサ竿、8尺〜9尺に 仕上げる予定 それぞれ調子が異なり・・ さてどんな竿になるのでしょうか? |
淡竹のコブ付き握り・・ きれいな根つきの材・・です このほかにもう1本、矢竹の のべ竿も作る予定です。 |
竹の断面はまん丸ではありません、すげ口などを整えるために 「殺し板」を使います。火をかけて暖めた竹を「殺し板」の 穴に差し込み・・丸くします |
フライ竿の手元底部にアルミパイプを挿入。 銘木なと゜の堅い木のグリップだと・・ 急な衝撃がかかった場合、竹と木の接合部から折れてしまうことが あります。最初の頃、釣りをしている時・・2本ほど折ってしまいました。 カーボンソリッド、竹の丸棒・・いろいろ試してみましたが 軽いアルミの径3o〜4oのパイプを挿入することにしてます。 |
7フィートのフライ竿のグリップ・シートを花梨で作りました 木目と明るい木肌をいかすために、無塗装で このまま使おうと思ってます |
リールの取り付け部の加工は手作業です ヤスリで削り・・ひたすら・・ |
一番上は丸節竹のフライ竿 6フィートで良い感じの アクション。 2番目は高野竹、7フィート のフライ竿・・ エサ竿は 8尺前後、来年狭い川で 使うのが楽しみな竿に なりそう・・です もう1本、矢竹の のべ竿も作ってます |
真鍮を削ってエサ竿用のワィンディング・チエックを 作りました。あとは塗りの作業などです。 |
握り材のすげ口補強を兼ね・・青貝の小片をちりばめ・・ |
こんな感じに仕上げました |
すげ口のはみ出した塗りを切り出し小刀などで掃除・・内部は紙ヤスリを巻き付けたもので薄くさらい・・ます あともう少しで完成です・・2月の末くらいかな・・? |
2016年3月5日 エサ竿が3本出来ました |
高野竹 全長2,314o 穂先布袋竹 |
高野竹 全長2,477o |
矢竹のべ竿 2,200o |
いずれも狭い川で使うことを想定して作った竿です・・ あとはフライ竿・・ ガイドの塗りがもう少しかかります 2016年3月27日 フライ竿ができました 丸節竹6フィートと高野竹7フィート・・・ |
7フィートの竿はグリップ&リールシートに 花梨を使いました 6フィートの丸節竹の竿はコルク・グリップ・・ 軽くて・・狭い川での活躍が期待できそうな 調子の竿に仕上がりました 昨年の秋からの竿作りも今日で終了です これらの竿で 良いヤマベを釣りたいものです・・ |